ピアスの数は奇数が良い?ピアスに関するジンクスまとめ
スポンサーリンク

あなたもいくつかこんな噂を聞いたことありませんか?

「ピアスホールの数が偶数なのは良くない」
「福耳にピアスをすると運が逃げる」

 

saku
こういうジンクスを聞くと、ピアスをあけるとき少し迷いますよね…。。

 

さらにややこしいのが、ピアスの数や位置、性別、国、地域によって大きく意味が違ってくることです。
そこで、今回は日本で伝わっているピアスに関するジンクス、噂、言い伝えを全てまとめました!

Contents

男女で分かれるピアスの意味

ヨーロッパでは片耳にのみ、ピアスをつけていました。
その際は女性が右耳男性が左耳にピアスをつけていました。

男性は万が一のことがあっても愛する女性を利き手(一般的に右)で守れるよう、常に女性の右側を歩いていました。
なので、男性は女性がいる左側の耳に「守る側・勇気・誇り」の意味を持たせ、ピアスをつけていました。
一方、女性も、男性の思いに応えるように「守られる側・優しさ」の意味を持たせ
男性が立つ右側の耳にピアスをつけていたのです。
実際、結婚式でも新郎新婦の立ち位置は新婦から見て右側に新郎が立っていますよね。
守る側、守られる側の名残が少なからずあるのでしょう。
そのため、それぞれが逆の耳(男性が右耳、女性が左耳)にピアスをつけると
同性愛者の意味を成すのです。

スポンサーリンク

奇数と偶数が持つ意味

日本では割り切れる数(偶数)は縁起が悪いとされています。
「割り切れる数は別れを連想させる」という言い伝えもありますが、
他にも陰陽道(いんようどう)の考えが影響しています。

陰陽道(おんみょうどう・おんようどう・いんようどう)は、陰陽寮で教えられていた天文道、暦道といったものの一つ。これら道の呼称は大学寮における儒学を教える明経道、律令を教える明法道等と同じで国家機関の各部署での技術一般を指す用語であり、思想ないし宗教体系を指す用語ではない。古代の中国で生まれた自然哲学思想、陰陽五行説を起源として日本で独自の発展を遂げた呪術や占術の技術体系である。

陰陽道の世界では、
1〜9の奇数を陽の数字偶数を陰の数字と定めています。
この考えはおめでたい日を設ける時にも影響しており、
3月3日のひな祭りや5月5日の端午の節句なども奇数の月日になっています。
これが日本で奇数は縁起が良いとされている理由の1つです。

8は偶数でも縁起がいい

しかし、偶数でも1つだけ縁起が良いとされる数字があります。
それは数字の8
漢字で書くと8は「八」になるので、末広がりということを連想されます。

言葉遊びが得意な日本らしい意味合いですよね!

海外では偶数の方が縁起が良い

一方海外は、日本とは逆
割り切れない数である奇数が縁起悪いとされています。
海外(西洋)ではシンメトリがーが良しとされているので、見た目的にも割り切れる偶数が良いのかもしれませんね。

ちなみに、ピアスは“両耳合わせて”奇数か偶数かを判断します。
もちろん奇数にすると割り切れないため、どちらかの耳に1個多めにピアスをすることになります。
その際は、意味を持たせる方の耳に多くピアスを振り分けた方がいいという風習があるので
女性は右耳男性は左耳に多くピアスを付けると良いです!

ピアスの数が持つ運気

奇数偶数について書きましたが
数によっては恋愛運や仕事運など、運気を上げる効果もあります。
お守りのような感じですが、上げたい運気に合わせてピアスの数を決めても良さそうですね!
意味を持った数字は1、3、5

ピアス1つ 恋愛運UP
ピアス2つ 仕事・勉強運UP
ピアス3つ 全体運

ピアスを開ける数的にも1、3、5という数はちょうど良いかもしれませんね!

運を逃さないために気をつけること

運気UPで縁起の良い数にピアスをあけても
ピアスをしていない穴からは運気が逃げてしまいます。
そのため、なるべくピアスは毎日つけると良いでしょう。

ピアス自体、縁起が良い?

よく見ると、お釈迦様や大仏様もピアスのようなものをつけています。

これは耳朶環(じだかん)というもので
「智恵や人々の声を聞くため」に耳に装飾品をつけているそうです。
なんだかとてもご利益がありそうですよね。
このように、ピアス自体も縁起が良いという言い伝えもあります。

まとめ

さて、ここまでピアスの言い伝えやジンクスを書きましたが、
一番はあなたがファッションを楽しんでいるかが大事なポイントです。

saku
私はジンクスなどを無視してピアス11個あけましたが、結婚できてるし仕事も順調です 笑

 

今は自由な時代ですので、数や位置にこだわらず
あなたが「オシャレだな」と思うピアスの数・バランスを見つけてくださいね。

おすすめの記事