初めてのピアスをあける時。
または、ピアスの数を増やす時。
体に穴をあける行為にはかわりありませんから、
あけてから後悔しないためにある程度、知識は情報は必要です。
そこで!現在軟骨合わせて10個ピアスをあけている私が、耳たぶと軟骨を含め、バランス良く穴をあけるポイントを解説していこうと思います!
Contents
初めに!穴の数に意味はない
こんな噂を聞いたことはありませんか?
「ピアス穴は奇数が良い」
「女性は左、男性は右側に穴を多くあける」
国や地域によって意味はかわりますが、
日本でもジンクスに近い感じで言い伝えられています。
しかし、上記はあくまで迷信や願掛けのようなものなので、根拠は全くありません。
ピアス穴1つで運命が左右されるなら、世の中の人みんなピアスを開けていると思います 笑
どうしても気になるなら納得するまでこだわろう
とはいえ、やはりそれぞれ
「迷信だとしても気になる…」
「周りの子はみんな奇数にしているし…」
など、数にこだわる人もいると思います。
その際は、下記の記事を参考にしてピアス数を確定しましょう。
やはり自分自身が納得しないと、穴の数や位置も違和感として残りますからね。
あくまで自分の好みを優先しましょう。
付けたいピアスの形状から穴の位置(間隔)を決める
初めてピアスをあける場合は耳たぶ(以下、ロブ)のどの位置に穴をあけるか。
2個以上のピアスを同じ箇所にあける場合は穴同士の間隔をどうやって決めてあけるか。
それぞれの悩みが発生します。
そんな時は、まず自分が付けたいピアスを想像しましょう。
ロブにピアス1個の場合
ロブに初めてピアスを付けるあなた。
いきなりですが、あなたは今後ピアスを増やす可能性はありますか?
というのも、自分のロブに対してど真ん中に穴をあけてしまうと、今後ピアスを増やす時にバランスを取るのが非常に難しくなってしまうのです。
そのため、今後増える可能性があるピアス部分を空けて、真ん中より少し下にあけると良いですね。
また、「シンプルにピアス穴を1個ずつあける!」という方は下記の部分に注意してください。
大きめピアスが好きな場合は穴の位置に注意を!
大ぶりで重めのピアスをつける可能性が高い方は耳たぶの下、ギリギリの方に穴をあけるのは絶対にやめましょう。
ピアスの重さで耳たぶがちぎれる可能性があります。
あくまでギリギリまで攻めた場合なので、無難な位置であればちぎれることはありませんので、安心してくださいね 笑
最低でも下から6mmほどの高さは確保しましょう。
ロブに複数ピアスをあける場合
ピアス同士の間隔って難しいですよね。
こちらのイラストを例に解説していきます。
耳たぶに複数穴をあける場合は2〜3個が多いのではないかと思います。
今回のイラストは3つを想定して穴をそれぞれ●A、●B、●Cと振り分けています。
穴を2つに想定している方はAとBだけを参考に見てください。
メインピアス(A)とサブピアス(BC)
Aの部分にメインのピアスを装着することがほとんどだと思います。
付け替えが多く発生するのもおそらくこの部分ではないかと。
全てのバランスはこのメインのAで決まることになります。
そのため、Aの穴を基準にサブとの間隔や位置を決めていきましょう。
●Aの位置
●Aにあたる位置は先ほど説明したように…
fa-check-circle下から5mmは空けて余裕を持たせる
この2点を意識して位置取りしていきましょう。
●●BCの位置
その次に、●Bと●Cの位置を決めていきましょう。
BCはサブの小さなピアスをつけている人が多いです。
メインのA部分には大ぶりなピアスを今後装着する可能性も十分ありますので、A B間は気持ち広めに間隔を取りましょう。
これで、ピアス同士が重なる心配も少なくなります。
3つ目のCはAB間より間隔は狭くても大丈夫です。
何故なら、BCはあくまでサブの部分であり、Aのように大ぶりなピアスを装着する可能性は低いからです。
ただし、今後拡張(※)を検討している方は間隔を広めに取っておきましょう。
※拡張=ピアスホールを広げること
軟骨ピアスの場合
軟骨は穴の安定が遅く、一気に数をあけられる場所じゃないので特に慎重になりますよね。
軟骨で位置や間隔が気になるところといえば、やはりヘリックスが多いのではないでしょうか。
今回は軟骨ピアスとしてメジャーな位置であるヘリックスで解説していきます。
注意!ヘリックスには2種類ある
付けたいピアスがある場合はどちらの穴に対応しているか
しっかりと見極める必要があります。
※今回は普通のヘリックスの方で話を進めます。
穴を2個あけなくても、ピアスのデザインでカバーできる
ヘリックスに二連あける場合。
それぞれの穴に別のデザインのピアスを装着したい方は、ピアスの数だけ穴をあけても大丈夫です。
しかし、「同じデザインのピアスを二連にして繋げたい!」という方は少し注意してください。
必要以上に穴をあける必要がないかもしれません。
例えば、このようなデザインのピアス。
いくつものストーンが連なっているので、穴が一つだけだとしても、多くのピアスを装着しているように見えます。
このように、穴が一つでもデザインによって装飾を多くつけているように見せることが可能なのです。
2つ穴が必要か、よく検討してくださいね。
軟骨は参考画像をみつけると良し
では、軟骨ピアスの位置と間隔について解説していきたいのですが…。。
実は、これに関しては特にアドバイスがありません 笑
何故かというと、軟骨ピアスの位置や数、間隔には特に人それぞれ好みがあるからです。
ロブのピアスの場合は種類も多く、大きさも様々。
さらに頻繁に付け替えておしゃれを楽しむ部分でもあります。
しかし、軟骨に関しては基本付けっ放しのことが多いです。
安定が遅い分、長い時間同じデザインのピアスを付けることになります。
そのため、自分が「この軟骨ピアスおしゃれ!」「バランスが綺麗!」と思えるものに決めた方が良いのです。
「じゃあどこにあけるか迷っている自分はどうしたらいいの!?」という方。
「こんなピアス位置がいい!」と思える参考画像を探しましょう。
とはいえ、もう画像検索やある程度のサイトは閲覧済ですよね。
単純な画像検索だと膿んだピアスホールがいきなり出てきたりして余計な情報が紛れ込んでいたりしますよね…。
そこで、数々のピアススタイルを掲載しているSNSアカウントをご紹介します!
これならあなたがビビッとくるバランスやデザインが見つかるかもしれません♪
参考になるSNSアカウント
Ten Tattoo(テンタトゥー)
大阪・心斎橋にあるピアススタジオのインスタアカウント。
ほぼ毎週ピアスアイテムや実績を掲載しています。
ピアスもオシャレでデザイン性の高いものを扱っています。
たくさん事例がある為、迷ってしまいそうです 笑
Mucho Ueno
東京・大東区にあるアクセサリーショップのインスタアカウント。
耳以外のボディピアスの実績も掲載されています。
TFTD TATTOO
東京・中野区にあるピアススタジオのインスタアカウント。
先ほど紹介したアカウントより、ちょっぴり派手目の耳が多いです!
まとめ
いかがでしたか?
ピアスは簡単にやり直しが効きませんし、失敗したくないですよね。
fa-bookmark耳たぶはメインとサブの間隔を広めにとる
fa-bookmark耳たぶの下から5mmは空けておく
fa-bookmarkピアスのデザインによっては穴が1つで良い場合がある
fa-bookmark軟骨ピアスは参考画像を見つける
あなたがハッピーなピアスライフを送れるように、少しでもこの情報がお力になれたら幸いです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!